といっても、時間がなくて展示は見れず。物販に用があった。物販に用があった。
■「ベルサイユのばら」展 - 朝日新聞社(@松屋銀座)
物販エリア、今までのベルばら展*1で一番広かったんじゃないか・・・?
会場限定グッズも多数ご用意。
「ベルばらといえば・・・」 という国民の期待に応える王妃。*2
こんな少女の時分は、ただ可愛いだけで愛されていましたね…。
後ろのオスカルさまは愕然としてますが>< 革命の足音が聞こえる…っ!
語尾に 「○○すればいいじゃない」 と付ければいいわけじゃない!
お風呂が大好きだったらしいじゃない。この!元祖しずかちゃんめ!
「Tシャツ」ってボールドで強調してますけど、そんな現代市民のお召し物にも
ご興味あそばすのですか!ドレスのインナーかしら!?ベルタン嬢ー!!
…と、今回もサービス精神旺盛なベルばらキャラ(というかアントワネット)でした。
王妃にそそのかされてグッズ買い過ぎた><
失笑を禁じえないぶっ飛びグッズばかりで、手に取るたび笑ってしまったw
以下、一部ご紹介。
あら、ゴージャスで素敵なクリアファイルですこと☆
おい裏面wwwなぜ漫画にしたwwww
と思ったら、もっとやばいクリアファイルがあった。
見開きで漫画。ベルばらファンなら暗記している名シーン、「今宵一夜」。
内側で念を押すオスカルさま。
ばかばかしいほどやり過ぎなグッズほど、所有したくなるのがファン心理。
このメモに何を記せと…。「折り返しがほしいそうだ(キリッ」 とか?
「たかしへ チンして食べてちょうだい」 とか…?
というか、さてはメモとして使わせる気がないな…!?
オスカルとアンドレのマグネットは冷蔵庫などに貼れます。
マグネットまだまだあるので貼り放題\(^o^)/
もったいなくて使えないわ使い道がないわで、「スペードのエース 前途多難だ」
いいでしょー♪ これいいでしょー♪ オスカルのiPhoneケース!
そもそもこれがほしくて行ったんだった。余計なもの買いすぎて忘れるとこだった。
展示を見られなかったことは、正直とくに後悔してない。
まぁまた、いつか機会があれば・・・・。
■ベルばら関連エントリ
「ベルサイユのばら 完全復刻版セット」をもらった!
『新・ベルサイユのばら展』に行ってきた♪(画像大量注意)
オスカル死亡のお知らせ
ジュテーム、オスカル!!!!!(永遠のベルサイユのばら展)
バスティーユに白旗が